ハートリフレッシュの小夏です。
ついに全国に緊急事態宣言が発令されましたね。おうち時間のお共になれば幸いです。
今日はなぜ女性に占い好きな人が多いかお話しします。
男性と女性は脳のつくりが違う
人類の祖先は集団で生活していたとされています。男は狩りをすることを主な役割とし、女は子供を産み育てる役割を担っていました。時代は流れましたが祖先のDNAを受け継いでいる私たちはその影響を少なからず受けています。
物言わぬ子どもの体調の変化に気づくため察する力、また敵の襲来や危険情報の共有のためコミュニケーション能力に特化していった女。危険と隣り合わせの狩りに毎日のように出る男。迷っていたら命に関わります。そのため即断即決、自分の判断を大切にする傾向があります。それから、種付けが終えれば生物学上の役割はおわりのオスに対し、メスは子供を育てていかなければいけません。そのため先の事まで予測し備える傾向にあります。
女性の先の事を予測して備えたいという根本的な欲求と、円滑なコミュニケーションを取るため相手の事をよく知りたいという気持ち。占い好きな女性が多いのは当然と言えるでしょう。