天ぷらそうめん

ハートリフレッシュの小夏です。

今日は土曜日。娘と朝からシャボン玉をしました。とてもいいお天気だったので気持ちよかったです。
シャボン玉

ちょこピーさんによる写真ACからの写真

お昼ご飯。天ぷらうどんの予定だったのに切らしてしまっていたので天ぷらそうめんになってしまいました。

さつまいもの天ぷらと玉ねぎのかき揚げを作ります。

天ぷらを揚げている画像

野菜を切って、揚げるだけでごちそうになる天ぷら。衣がべちゃっとするのが嫌で氷を入れたり混ぜすぎないように気を付けたり直前まで冷やしてみたりといろいろ試してみましたが、これを使うのが簡単でサクッと揚がるので大好きです。なんと卵がいらない!冷水も不要!ダマがなくなるまで気が済むまで混ぜても衣がべちゃっとしません!
天ぷら粉

なんで「天ぷら」というのでしょう?

気になって調べてみました。

天ぷらは、室町時代に日本に入ってきた南蛮料理の一種。 天ぷらの語源には、ポルトガル語で「調理」を意味する「tempero」、スペイン語で「天上の日(鳥獣の肉が禁じられ、魚肉の揚げ物を食べる日)」を意味する「templo」など諸説ある。

長年の疑問、「天ぷら」の「ぷら」って何????の答えも見つけました。

漢字の「天麩羅」は、「天」が「天竺(てんじく)」、「麩」は「小麦粉」、「羅」は薄い衣を表し、天竺から来た浪人が売る小麦粉の薄物という意味で、江戸時代に戯作者の『山東京伝』が考えたものとされる。

知らなかった・・・

 

 

弟が毎年買ってくれる小豆島のおそうめん。おいしいです。
我が家の手延べそうめん

タイトルとURLをコピーしました