占いで心を元気に!
\岡山県倉敷市から/
ハートリフレッシュの小夏です。
今日は小学1年生のオデコちゃん、歯科の定期検診です。
2歳から通っています。
ADHD(注意欠如・多動症)を持つオデコちゃんは当時かんしゃくがひどくて1度機嫌を損ねると手がつけられなくなることがよくありました。
大暴れしてしまう子供は虫歯になっても治療を断られることがあると聞いて、予防歯科に力を入れるしかないと思い2歳で歯医者デビューを果たしました。
運良く優しい歯医者さんに巡り会えて、4ヶ月に1度の定期検診にも楽しく通えています。
歯磨きの仕方をチェックしてくださったり、虫歯のチェック、歯のクリーニングはもちろん歯並びも見てくださいます。
治療が終わると毎回ガチャガチャのコインをもらい、うれしそうにガチャガチャをしています。
3歳まで虫歯菌を移さないように細心の注意を払っていたのでオデコちゃんの雑な歯磨きでも5歳まで虫歯にならずに来ました。
5歳で見つかった虫歯も、私では到底見つけられない小さな虫歯を歯科衛生士さんがクリーニングの際に見つけて下さり、痛みも出ていない段階で治療にも痛い思いをさせずに治していただけました。
「危険なので暴れると治療はできない」というのはやはり言われました。
母の私も緊張しましたが、オデコちゃんはそれ以上にカチコチに緊張していて手をぎゅっと握りしめていましたが、2歳からずっと優しくお話してくださった先生・病院だからか暴れたりパニックになることなく治療を受けることができました。
本当に小さい頃から通っていて良かったと思いました。
もうすぐ1歳のプニちゃんも6ヶ月で歯がコンニチワしてから通っています(˶’ ᵕ ‘ ˶)
先生いわく、歯茎の状態をチェックするので少しでも歯が生えたらデビューしてくださいとのことです(˶´ᵕ`˶)
私が子供の頃は、歯医者さんってものすごく怖くて、先生もぶっきらぼうで冷たくて、もちろんガチャガチャもなくて…
オデコちゃんを見ていると、いい時代に生まれたねーとうらやましくなります(´・∀・`)